BLOG ブログ

2026年6月に迫るPC起動問題💻

2026年6月に迫るPC起動問題💻

皆様、こんにちは😊
今回は、2026年6月に迫っている重要なPCの問題について分かりやすく解説したいと思います📖
特にゲームやグラフィックス作業でNVIDIAの古いグラフィックスカードを使っている方は必見です。

《問題の背景》
2026年6月27日に「UEFI証明書」という大切なセキュリティ証明書の期限が切れます。
この証明書は、PCを安全に起動させるための重要な役割を持っています。
簡単に言うと、PCが電源を入れたときに悪いソフトが勝手に動かないように見張っている「門番」のようなものです。

しかし、この証明書が期限切れになると2012年以降に作られた古いNVIDIAのグラフィックスカードの中には
起動時の画面表示を担当する部分(GOP)が動かなくなり、いきなり画面が真っ黒になってしまい、そのままPCが使えなくなる恐れがあります⚠

《影響を受けるのは?》

  • 古いNVIDIAグラフィックスカード( GTX600~RTX30シリーズまで)が対象です。
  • ASUSやMSI、Gigabyteなどのメーカーが作ったカスタムモデルも影響を受ける可能性があります。
  • 新しいパソコンほどこの問題が発生しやすいと言われています。
  • Windows10、Windows11はもちろん、サーバー版や仮想環境、Linux、MacOSにも影響が出る可能性があります。

《対策》

■ひとまず、パソコンとWindowsを最新にアップデートしておきましょう。
 Microsoftは新しい証明書をWindows Updateを通じて配布予定とのことです。
 ただし、グラフィックスカード自体の内部システム(BIOSのようなもの)を更新しなければ解決しない場合も
 多く、これはカードのメーカー対応を待つ必要があります。

■古い製品やすでにサポートが終了したカードは更新がなく、起動不能になるリスクが高いです。
 高度な技術があれば、手動で設定を変える回避策もありますが、一般の方には推奨できません。
 一時的な対策としてセキュアブートを無効にすることもできますが、これはセキュリティ面で問題が
 起きやすく、最近の最新ソフトやゲームが動かなくなる可能性もあります。

2026年6月の証明書期限切れは、多くのパソコンユーザーにとって大きな問題となり得ます。
特に古いNVIDIAのグラフィックスカードを使っている方は、事前準備と情報収集が大切です。
これからも安心してパソコンを使い続けられるよう、最新情報の確認と適切な対応をしていきたいですね💡

CONTACT
お問い合わせ

前田税務会計事務所についてのご意見やご要望などは
お気軽に以下のフォームよりお問い合わせくださいませ。