皆様、こんにちは。
急に気温も下がり、ここ2日間はとても寒い日が続きましたね。
皆様、体調はいかがでしょうか?
私は寒かったのが原因なのか、昨日はくしゃみが止まりませんでした。笑
少し寒暖差も激しかったので皆様も風邪を引かないように暖かくしてお過ごしください🌞
本日は我が家の定番であるサムギョプサルについてお話したいと思います。
皆様は韓国料理はお好きでしょうか?
私は寒くなると少し辛い物を求める傾向があるようで、昔はよく韓国料理店に入ってチゲなど温かい食べ物を食べて体を温めていました。
この数カ月前に急にサムギョプサルを食べたい衝動にかられ、どうにかして食べれないかと調べたところ、
これなら家でも簡単に作れると思い、急遽自分から率先して晩御飯を作りました。笑
そしたらなんと!家族から大絶賛!!
父からはしょっちゅう「あれが食べたい」(サムギョプサルが中々言えない(覚えられない)ため。笑)と言ってくれます。
ということで、今回は家で食べるサムギョプサルのレシピを公開したいと思います!
【材料】3人
・豚肩ロース お好きな量(うちでは500g(食べ過ぎ)) ⇒ 本来はバラ肉ですが、脂が多いため豚肩ロースにしています
・にんにく 2片 ⇒ お肉焼く前に炒めて香り付けします(そのあと塩ダレに使います!)
・サンチュ お肉を包む分だけ ⇒ いろんな葉野菜がありますが、結局包みやすくておいしいサンチュに戻ります
・エゴマの葉 ⇒ こちらはお好みで。これがあると少しクセも出ますがサッパリする気がします
・胡麻油 お肉焼くとき用
・サムジャン(専用味噌でお肉を巻くときにのせます) 大さじ2くらいお皿に入れる ⇒ こちらは市販のものです
・キムチ お肉と一緒に包む用
■塩ダレ・・・最初に包む前にお肉につける用
・胡麻油 大さじ3
・塩 少々
・黒コショウ 少々
・上記記載の炒めた後のにんにく
■白ネギサラダ・・・サムギョプサルで一緒に巻いて食べる用
・白ネギ 3本
★醤油 大さじ3
★酒 大さじ3
★酢 大さじ3
★砂糖 小さじ1
★一味唐辛子 お好みの量
★ごま油 大さじ1
・白ごま お好みの量
お肉は焼くだけなので最後にします。
◎白ネギサラダのつくり方
①白ネギを5㎝くらいの長さに千切りします
②①を10分ほど水にさらし、その後水気を切ります
③★の調味料を混ぜ合わせて②を入れて和えます
④最後に白ごまを入れて軽く混ぜたら出来上がり♪
◎お肉の焼き方
①お肉を1cm程度の厚さに切ります
②フライパンにごま油をひき、スライスしたにんにくを炒めてこんがりしてきたらニンニクだけ取り出します(塩ダレに使います)
③①のお肉を焼く。余分な油はキッチンペーパーなどでふき取る
④大き目なのお皿に長めのアルミホイルを敷き、焼き終わったお肉を乗せて包み、食べるまで保温状態にする
⑤そのままのフライパンにキムチを軽く焼いてお皿に盛る
◎塩ダレのつくり方
①全部合わせて混ぜるだけ!
以上で出来上がりです!
文字で書くと結構やらないといけないことが多く感じますが、全部シンプルなので簡単に出来ます!
その他にももやしのナムルなども一緒に包むと美味しいです。
サムギョプサルに馴染みのない方は、サムギョプサルの食べ方を検索すると出てきます♪
本当においしいです!笑
是非試してみてください♪